十字型交差点に十字型矢印標識は、無い【異形矢印 File1】

島根県松江市 道路標識

ちょっと珍しそうな組合せを見つけた。

 

+形道路交差点あり」と「都道府県道番号

 

 


島根県道246号・八重垣神社線。

 

 

八重垣神社は、神話ヤマタノオロチ伝説に所縁のある場所。

高天原を追放されたスサノオが出雲(島根県)に降り立ち、

大蛇ヤマタノオロチからクシナダヒメを守り切る、古事記にもつづられた神話。

 

 

八重垣の名は、スサノオがヤマタノオロチ退治を遂げたときに詠んだ歌

「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を」

に由来すると言われているらしい。

 

 

そして八重垣神社のご祭神が、そのスサノオとクシナダヒメ。

出雲では、現代まで語り継がれてきた神話にまつわる場所が、観光地としてとても人気。

 

 

ちなみに下段の「佐草(さくさ)」というワードも神話に登場する。

さまざまな形で神話が息づいている。

 

 

 

 

 

 

そういえば、交差点ありの標識ってあまり街中では見ない。

 

 

むしろ、開けた農道とかバイパスとか、

漫然と運転してしまうような道、交差点の存在を見落としやすい場所に設置されている。

道路標識 十字型交差点

そうそう、こういう 十字型の交差点 にあるのがこの標識。

 

 


農道のなんでもないような十字路で

自動車同士の衝突事故が起きることがある。

 

「コリジョンコース現象」

 

この標識があったら、左右からくる車に

 

特に気を付けて通行するということを意識する必要がある。

この交差点ありの標識、他にもラインナップがあって、

全部で「十型」「ト(逆ト)形」「T型」「Y型」の4種類がデフォルトで用意されている。

 

 

しかし、この4種類だけでは表現しきれないような変形交差点も中にはあるわけで、、、

それぞれの交差点の実情に合わせて形を変えた「異形」もある程度は許容されているようだ。

 

 

 

 

 

 

「指定方向外進行禁止」の標識ももちろん同じ。

デフォルトの矢印の形が合わない場合は、オリジナル型の矢印を以てして設置される。

異形矢印標識(指定方向外進行禁止)。静岡県静岡市駿河区にある。

「指定方向外進行禁止」版の十字型だ。

 

JR静岡駅から南西に1.5km、

静岡市駿河区新川の交差点にそれはある。


一見、なんてことはないありふれてそうな形のこの「異形矢印」。

実は、、、超珍しい!!!!

 

 

 

      『えっ、なんで? 十字路なんてどこにでもあるし、

       この標識だって探せばそこら辺の十字路に立ってるんじゃないの?』

 

 

 

確かに、十字路そのものはどこにでもあるだろうし、

「指定方向外進行禁止」の標識自体も街中であれば飽きるほど見つけることができる。

 

 

 

      『そもそも十字型だったら、「交差点あり」の標識と同じように

       デフォルトの形として設定されていそうだが?』

*道路標識一覧 - 国土交通省 (https://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/ichiran.pdf) より引用

 

「ト形」や「T形」はあれど、「十形」は無いようだ。何故だろうか?

 

 

そのわけは、「交差点あり」と「指定方向外進行禁止」との意味の根本的な違いにある。

道路標識 十字型交差点

標識の原義に立ち返って考えてみる。

 

<交差点あり>

 ▶この先に標識の黒い図と同じ形の交差点があるから、注意せよ。

 

 

本文の序盤で述べたように、「十形交差点あり」の標識は

十形の交差点が前方にあるから設置されるのである。

 

 

一方で、、、


道路標識 指定方向外進行禁止 十字型交差点

<指定方向外進行禁止>

 ▶矢印が示す方向以外に、進んではいけない。

 

 

この標識が設置される場所は、

進めない方向が1以上ある ことが大前提なのである。

 

 

つまり、十字路(4差路)の交差点に

その全方向に進めてしまう十字型の「指定方向外進行禁止」が設置される

ということはあり得ないのである。

 


では、先ほどの写真の「十字型の指定方向外進行禁止」がある静岡市の交差点、

一体どうなっているのか、、、?

 

 

同じように概略図を作成してみた。

異形矢印 標識 十字型交差点

↑ 静岡市駿河区新川の交差点。概略図

おお!!確かに十字路ではなかった!!!

 

 

なんと斜め左奥にも道が続く、5差路だったのである。

 

 

直進・左折・右折は進行できるが

斜め左折は一方通行の出口であるため進入禁止。

異形矢印 標識 十字型交差点

『うーん、、、こういう形の5差路ならそこそこありそう』

 

 

そう思われるかもしれないが、例えば

 

・左や右の道が斜めに交わっていたら(矢印が斜めに交わっていたら)アウト。

・同じ5差路でも進入禁止の道が2つあったらアウト。

・進入禁止の道が斜め方向ではなく、直交する側の道だったらアウト。

・そもそも指定方向外進行禁止の標識が設置されていなかったらアウト。

 

と、意外と条件は厳しい。

 

 

 

条件はそれだけではない。

異形矢印標識(指定方向外進行禁止)。長野県岡谷市にある。

こちらの標識。

 

 

全く別の交差点のもので、矢印の分岐も異なるが、

先ほどの十字型の標識と全く同じ意味を表していることが

わかるだろうか。

道路標識 指定方向外進行禁止 十字型交差点

 

 

 

 

←進める方向・進めない方向が

 両方とも一致している。


そう、十字型が誕生するかどうかに噛んでくるのが、

進行禁止の方向を示す、矢印の矢じり(先端部)が省かれた棒線 「副矢印」 なのである。

 

 

副矢印が付随するかしないかの基準は明確ではないが、

進行禁止である道がどれなのかわかりづらい場合に設けられることがしばしばある。

 

 

副矢印が付いてしまえば、もちろん完璧な十字型とは遠ざかる。

十字型として存在できるのは、幾多の条件をクリアした精鋭(?)だけなのである。

 

 

 

 

 

■まとめ

異形矢印標識(指定方向外進行禁止)。静岡県静岡市駿河区にある。

黄色青色の「十字型」の標識についていろいろと考察をしてみた。

 

 

 

その結果、十字型の「指定方向外進行禁止」が設置されるのは十字路ではなく

進入禁止の道が1以上ある、5差路以上の交差点であることがわかった。

 

 

さらには副矢印が付くか付かないか問題も絡み、結果として

十字型の「指定方向外進行禁止」は超レア標識であることがわかった。

 

 

 

異形矢印っておもしろいなぁ、、。

 

 

※参考文献

 ・ヤマタノオロチ - 古事記の神話 (https://www.kankou-shimane.com/shinwa/shinwa/3-0/index.html)

コメントをお書きください

コメント: 12
  • #1

    ひろひろ (土曜日, 28 5月 2022 03:11)

    奈良県大和郡山市を走行中に異形矢印見かけましたのでご報告致します。
    写真も撮りました!

  • #2

    にんじん (日曜日, 29 5月 2022 21:29)

    前回の記事、#3でコメントいたしましたにんじんと申します。
    副矢印のついた道路標識…個人的な感覚ではありますが、割と栃木に多いような気がいたします。
    量が多くて申し訳ございませんが、以下私が直接確認したものに加え、GoogleMapで画像を
    確認したURLです。
    すでにご存知の情報がございましたら恐縮ですが、参考になりましたら幸いです。

    ---------
    ① https://goo.gl/maps/EkdFxsgkXDjcwL1p7
    ② https://goo.gl/maps/HgDJNmSPyihXkhUh8
    ③ https://goo.gl/maps/hAbUyBGH3dq79i6X6
    ④ https://goo.gl/maps/FasAVY89upM5p39T8
    ⑤ https://goo.gl/maps/5PdnX2avn36DJWmB7
    ⑥ https://goo.gl/maps/fz3aDSNtNhUpatiV7
    ⑦ https://goo.gl/maps/oCZx2ChVmhuC9c9Z6
    ⑧ https://goo.gl/maps/xFBFZYbPP73Grmhz8
    ⑨ https://goo.gl/maps/DeaXfgDz5Hex2nDh6
    ⑩ https://goo.gl/maps/hHkvxcsfcweraFT87
    (⑩は2種類写っています)
    ---------

    栃木市の県道9号、県道11号で見つけていますが、
    これらの標識、実はすべてが同じ道なりに存在しています。
    (特に県道9号は、茨城・埼玉・群馬・栃木の4県にまたがる県道ということで全国的にもレアな県道となっています)

    私の周りで、道路標識が好き、興味があるという知人はなかなかおらず、
    こうしたブログを拝見できることがとても嬉しい限りです。

  • #3

    りん(管理人) (木曜日, 02 6月 2022 16:51)

    ひろひろ様

    コメント&ご報告、ありがとうございます!
    私も大和郡山で異形矢印を撮影したことがありますが、
    大和小泉や近鉄郡山駅のあたりにチラホラとあるみたいですね!

    近鉄線の主要駅の近くには異形矢印が生息しているような印象です。

  • #4

    りん(管理人) (木曜日, 02 6月 2022 16:55)

    にんじん様

    いつもありがとうございます!!

    わざわざリンクまで貼っていただき恐縮です。
    実は1~10全て把握済みの場所なのですが、まだ撮影できていないのが現状です。

    確かにこの路線は多いですね。
    ここから少し外れて「渡良瀬遊水池」の方に行くと
    そこにもおもしろい異形矢印があります。

    栃木はそこそこマメに矢印標識を設置してくれているので
    おもしろい異形矢印も生まれやすいのかもしれませんね!!

  • #5

    にんじん (日曜日, 05 6月 2022 21:26)

    わざわざご返信くださりありがとうございます。
    すべて把握済みでしたか・・・!ついつい面白い標識が多かったのでURLまで載せてしまいました・・・。
    撮影となると確かに車を停めるところも限られてきますしなかなか大変ですよね。

    そしてりん様のサイトに、渡良瀬遊水池の異形矢印標識(Uターンを促す標識)が掲載されていたのですね!
    渡良瀬遊水池でも管理車両などが通行するようですし、地理的な条件などによってオリジナルの標識が
    立てられてるのかなぁ・・と考えると、何だか楽しいです。

  • #6

    mihopapa (水曜日, 10 8月 2022 00:30)

    はじめまして。
    TV出演されるほどの有名人とは…
    地理関係が好きで、ブラタモリは大好きですし、廃道・酷道好きでもあります。
    (ヨッキれんさんの「山さいがねが」など)
    当方名古屋住みですが、生活エリアで見た名古屋東部地区の異形標識のリストを載せておきます。
    機会があればお越しください。

    ・https://goo.gl/maps/rGPCyD4e2jZFtLu7A
     補助標識も含めて一瞬「?」ですが、左からの道が一方通行なので。
    ・https://goo.gl/maps/nJVZ6qY1nuLXWFt18
     りんさん的に「おいしい」標識でしょうか。正面の信号脇はただの左折のみの標識なのが(笑)
    ・https://goo.gl/maps/83AoexPLfLFMh8Jv5
    ・https://goo.gl/maps/UGc7WthtAVzb9y7F9
     旧道側が大型貨物進入禁止ですが、写ってるように市バスのルートです。
    ・https://goo.gl/maps/dVhVsMkQavKh4Sm67
     どの方向に行くにしても、非常に難易度は高い。ちな、信号はどちらに従うか不明。
    名古屋中央部
    ・https://goo.gl/maps/onvKAUkrEeJWRyPV7
     だだっ広い中央分離帯がある場所では、よく見かけるタイプかも
    ・https://goo.gl/maps/ZFsAHZtLvu3z8WXh6
     分離帯記号の入った案内標識は珍しい
    ・https://goo.gl/maps/oSjKt2G52gq8wVBV9
     でかいのがあるんだから、なくてもいいのでは?
    ・https://goo.gl/maps/ZJeKdbk7J7rsvn9B8
     曲率的にあってない(上と同じ場所)
    名古屋南部
    ・https://goo.gl/maps/z8vHfjpbza7fLwh67

  • #7

    りん(管理人) (木曜日, 11 8月 2022 15:17)

    mihopapa 様

    コメントありがとうございます!!

    山奥の酷道や険道、往年は重要な役割を担った道だったんだろうな、、
    と思いをはせるととてもワクワクしますよね。私も最近車に乗るようになって
    そういったマニア心が分かるようになりました 笑

    さて、名古屋の異形矢印をたくさん報告していただきましてありがとうございます!
    1,3,4,5個目については未把握でしたので、グーグルマップに登録させていただきました。

    名古屋は市域が広くてなかなか調べきれていないので、ご報告大変うれしいです。

    今後ともよろしくお願いいたします(*^^*)

  • #8

    にんじん (木曜日, 29 9月 2022 22:38)

    #2でもコメントいたしましたにんじんです。
    私が長年、「これも異形矢印標識として認めてもらえないか?」と密かに思っている標識があります。
    せっかくですのでこちらにもリンクを貼ります。ご迷惑でしたら申し訳ございません。

    ---------
    ① https://goo.gl/maps/9HrUq7J1Jx6p7Lw27
    ② https://goo.gl/maps/UC3Htv3XL6pG5RJJA
    ---------

    ①は本標識、②は予告標識です。
    ①については最新の映像(2021年3月撮影のもの)で見ると標識の矢印が剥がれて青いアルミ板になってしまっているので、リンクは10年ほど前の画像(2012年12月撮影のもの)に合わせています。
    また、②は劣化が激しかったのか1回交換されたようです。

    予告標識が交換されるくらいなので、しばらくこの規制は続くと思うのですが、
    機会があればぜひ撮影にいらしてみてください。

  • #9

    りん(管理人) (土曜日, 01 10月 2022)

    >>#9

    にんじんさん!!!お久しぶりです!
    またまたコメント・情報、ありがとうございます(´;ω;`)

    ご迷惑だなんてこと全くなくて!
    もう毎秒コメントお待ちしておりますので、
    気が向いた時にいつでもどうぞorz

    これはまた凄い形の異形矢印ですね。
    畑の広がる場所にそびえる、孤高の標識って感じです。

    それに、予告標識があるのが茨城らしくていいですね!
    奥側の本標識もかなりガタが来ているみたいなので、もう後継ぎがくるかもですね。

    おもしろい矢印なので、ぜひ交換されながらでも
    残っていてくれるとうれしいです(*^^*)

    茨城はまだ1度しか撮影できていない場所なので、
    時間がある時にぜひ行きたいところです…!

  • #10

    にんじん (火曜日, 04 10月 2022 22:27)

    >>#9

    こんばんは。お返事ありがとうございます!
    お役に立てたようでしたら何よりです。

    この異形矢印、もう20年(それ以上かも)はここに立っています。
    実は私も実物をあまり間近で見たことはなく、最初は2本の矢印が交差しているのかと思っていたのですが、
    GoogleMapでよく見ると実際の道の形状を捉えた副矢印がついており、
    「これは珍しいものでは?」と考えるに至った次第です。
    (元から他の矢印標識とは違う雰囲気を感じてはいたのですが…)

    今はGoogleMapでかなり標識をアップで見ることもできるので、
    標識探し、標識巡りも少し気軽にできるようになりました。

  • #11

    にんじん (木曜日, 06 10月 2022 22:35)

    何度も何度も申し訳ありません。にんじんです。
    私の記憶の奥底から再度掘り起こした異形矢印です。
    GoogleMapの画像ではありますが、お楽しみいただけたら幸いです。

    ---------
    ① https://goo.gl/maps/MKsh3c4JBKeZLBnZ9
    ② https://goo.gl/maps/KFYngM4rwG5jEFFa7
    ③ https://goo.gl/maps/rzDnfi1H3AbgaXQu9
    ④ https://goo.gl/maps/tJPCpcLUQj5uf4tT6
    ---------

    ①と②は同じ交差点にあります。①から見て直進方向、②から見て左方向が大型貨物等進入禁止となっており、交差点の形に合わせるように異形矢印が設置されています。
    このような交差点であれば、残りの1つも矢印標識があるわけですが、その矢印はデフォルトのものでした。
    2022年8月撮影とのことなので、まだ残っている可能性は高いです。
    (①は異形矢印ですが、交差点の形状からして少し誤解を与えそうな気もします)

    ③はデフォルトに見せかけてデフォルトではないので、初めて見たときに「お?」となりました。異形矢印の範疇に入るのかが微妙なのですが、個人的には結構印象的な標識です。
    この歩道橋の先に交差点があり、左方向が車両進入禁止(一方通行の出口)となっているので、おそらくデフォルトの標識は設置できなかったのか?と推測しています。
    こちらも2022年8月撮影とのことなので、まだ残っている可能性は高いです。

    ④の刺股みたいな異形矢印ですが、同じものが2つ映っていると思います。
    左側の脇道が一方通行となっているので、県道から脇道へ転回するような進入を禁止しています。
    こちらは2020年7月撮影のようですが、すぐに撤去される可能性はかなり低いと思います。

    ところで、こちらの記事で紹介されている十字の異形矢印ですが、「ありそうでない」という絶妙さと、きれいな線対称の形がとても魅力的だと感じました。
    なんとなく、異形矢印というと個人的には変わった曲がり方や変わった形のものを想像するのですが、こうしたきれいな形のものも「異形」ではあるんですよね。

  • #12

    りん(管理人) (日曜日, 16 10月 2022 22:58)

    にんじん さん

    いつもありがとうございます!
    またまた情報くださり感謝です。

    特に守谷市のものは周辺にもクローン個体がたくさん設置されていておもしろいですね、、。
    全ての場所、速効メモさせていただきましたorz

    「ありそうでない」。これは私やにんじんさんなどのように実際に異形矢印を追っている人じゃないと芽生えにくい感覚なので、なかなか理解されにくいのがもどかしいです笑

    デフォルトの矢印ではない限りは全て特注みたいなので、
    その交差点のためだけに作られた唯一無二の標識と考えると、なおさら愛着がわいてきてしまいますね。